受験者数No.1* 全国2,475会場
受験したい方
学校・団体の方
VOICE & USE CASE
カテゴリ
全22件中 6〜10件目表示
2023.11.01
「プログラミング能力検定」の導入を決められた理由を教えてください。
本校は生徒の資格取得を支援しており、Pythonの習熟度を測り、学習意欲の向上に...
大阪府 大阪電気通信大学高等学校工学科 吉田雅江教諭
最初のレベルは選択問題なので生徒が取り組みやすく、合格したら「次も頑張りたい」と...
石川県 松任高等学校情報科 上狹 幹栄教諭
2023.04.11
ロボ団のプログラミング指導の概要についてお聞かせください
LEGOのロボットを使って、子ども達がロボットを作って、プログラミングで動かし、...
ロボ団 少路駅前校、千里山田校講師:阪口先生(左)、斉藤先生(右)
2023.04.03
ロボット作りとプログラミングを学べる「ロボ団少路駅前校」と「ロボ団千里山田校」で、「プログラミング能力検定」に合格された生徒・保護者さま5組にインタビューを実施...
ロボ団少路駅前校 / ロボ団千里山田校受験者:岡松史樹さん、高橋晃永さん / 松井悠晟さん、喜田晃也さん、益子楓生さん
2022.11.20
泰智さんがプログラミングを始めようと思ったきっかけは何でしょうか?
お父さんに勧めてもらったのがきっかけです。Swimmyの体験授業では、自分で作成...
Swimmy高田馬場校受験者:加藤 泰智さん
受験者の声・導入事例