2020.11.22
「プログラミング能力検定」が各種メディアで取り上げられました。
プログラミング検定として新たに12月よりスタートする「プログラミング能力検定」のプレスリリースが、各種Webメディア等で取り上げられました。
プログラミング教室の検索サイト、コエテコでは、「プログラミング能力検定」を運営する「プログラミング総合研究所」の代表 飯坂のインタビューが掲載されております。是非ご覧ください。
●Yahoo!ニュース
「CA、『プログラミング能力検定』を開始 21年5月まで受検料を無料に」
記事URL https://news.yahoo.co.jp/articles/9f224d1abd5d7960b2019be6096eca7d0a15afb7
●コエテコ
「『プログラミング能力検定』とは?新学習指導要領に準拠、大学入試対策にも」
記事URL https://coeteco.jp/articles/11000
●リセマム
「第1回『プログラミング能力検定』12/7-13、受検料無料」
記事URL https://resemom.jp/article/2020/11/18/59084.html
●EdTechZine
「学生のプログラミングの理解度を6段階で測る『プログラミング能力検定』、第1回の試験を12月開催」
記事URL https://edtechzine.jp/article/detail/4745
●プログラミングスクール比較ナビ Progra
「【news】プログラミング能力検定協会とは?特徴や取り組み内容を簡単解説!]
掲載記事はこちら
●フリーランスHub
「キャリアの幅を広げる!IT資格・認定試験に関するサービスまとめ」
記事URL https://freelance-hub.jp/column/detail/681/
その他、「プログラミング能力検定開始」のプレスリリースは、多くのメディア・SNS等で取り上げられ、改めて、世の中におけるプログラミング教育、そしてプログラミング検定への高い関心がうかがえます。
「プログラミング能力検定」は、プログラミング検定の新しいスタンダードとなることを目指し、今後も小学生・中学生・高校生を中心に受検者層の拡大を図ってまいります。