認定会場向け FAQ
Q:管理画面のアカウントとパスワードを忘れました
A:管理画面のアカウントは会場申請時にご連絡いただいた「各会場のメールアドレス」となります。パスワードは別途各会場(もしくは本部)へメールにてご案内しております。わからない場合には下記のお問合せフォームよりご連絡ください。
Q:予備受検を利用するための条件を教えてください
A:コロナウイルス等の災害、もしくは検定システムの不備等検定協会の責任において検定が正常に実施できない場合、予備受検を利用することができます。受検端末を含めた会場の環境や受検者に起因するトラブルによる予備受検の利用はできません。
Q:会場スタッフによる受検は可能でしょうか?
A:検定を円滑に運営することを目的としたご受検は問題ございません。ただし、実名による登録と、学年は「その他」をお選びください。実名でないと判断した場合、成績表・合格証書の発行はいたしません。また2021年6月以降は会場スタッフの受検であっても受検料が発生いたします。
Q:会場を追加したい場合はどうすれば良いですか?
A:下記フォームより「会場情報の変更」を行ってください。
Q:受検者の個人情報(氏名、学年)を間違えて登録してしまいました。修正の方法を教えて下さい。
A:管理画面より修正ができます。ただし当該の受検者が受検を開始した後は受検者情報を変更しても成績表や合格証書に記載される情報は修正されません。検定終了後、下記フォームより「成績表・合格証書の再発行」を行ってください。
Q:受検者の受検レベルを間違えてしまいました。修正できますか?
A:受検申込期間中であれば管理画面より修正が可能です。ただし受検申込期間が終了し、検定準備期間以降は受検レベルの変更はできません。
Q:PC(タブレット)が 受検環境要件を満たしていませんが、検定を実施しても良いでしょうか。
A:原則、検定を実施いただくことはできません。万が一実施された場合、PCの環境に依存する遅延や中断などのトラブルが発生しても、再受検等の対応は致しません。
Q:受検中にブラウザ(タブ)を閉じてしまいました。
A:再度ブラウザを立ち上げ、検定システムにアクセスしてください。受検時間内であれば受検を続けることができます。ただし、その間もタイマーは動いていますのでご了承ください。
Q:受検中にPCがフリーズしました。
A:そこまでの受検情報は記録されている可能性があります。PCを再起動の上、再度受検システムにアクセスすることで受検時間内であれば受検を続けることができます。ただし、その間もタイマーは動いていますのでご了承ください。
Q:検定システムでエラーが発生しました。
A:下記の「受検中のトラブル報告」よりエラーの内容(画面やエラーコード)、PCの情報をお知らせください。追って対応策と再受検の可否をお知らせいたします。
Q:管理画面のパスワードを忘れました。
A:下記の「管理面について」からお問合わせください
問合せ・申請フォーム
お問合わせしたい件のボタンをクリックして、お問合わせ・申請してください。